NEXT GENERATION BANK

NEXT GENERATION BANK
日本のすべての銀行員、金融・フィンテック関係者に贈る!キャッシュレス・モバイルバンク・仮想通貨・情報銀行・信用スコア・個人主権・GDPR・トークンエコノミー・分散主義・AIチャットボット……来たるべき銀行の理念・構造・機能を読み解く!「次世代銀行」は、暮らしのすべてを変える。日本のすべての銀行員、金融・フィンテック関係者に贈る!キャッシュレス・モバイルバンク・仮想通貨・情報銀行・信用スコア・個人主権・GDPR・トークンエコノミー・分散主義・AIチャットボット……来たるべき銀行の理念・構造・機能を読み解く!「次世代銀行」は、暮らしのすべてを変える。

NEXT GENERATION BANK
次世代銀行は世界をこう変える

2018年12月11日発売

責任編集|若林恵
制作・発行|黒鳥社
発売|日本経済新聞出版社

本体1200円+税)

若林 恵|KEI WAKABAYASHI

1971年生まれ。編集者。ロンドン、ニューヨークで幼少期を過ごす。早稲田大学第一文学部フランス文学科卒業後、平凡社入社、月刊太陽』編集部所属。2000年にフリー編集者として独立。以後,雑誌,書籍、展覧会の図録などの編集を多数手がける。音楽ジャーナリストとしても活動。2012年に『WIRED』日本版編集長就任、2017年退任。2018年、黒鳥社(blkswn publishers)設立。著書『さよなら未来』岩波書店・2018年4月刊行

INTRODUCTIONINTRODUCTION

フィンテックなんて、ずっと興味なかった。ましてや銀行なんか。とはいえ、そうやって見ないことにしているわけにも、どうやらいかなくなってきた。

デジタルテクノロジーは、表層からじわりじわりと社会に浸透しはじめ、長い時間をかけて、ようやくその根幹をなすシステムにまで、その「魔の手」を及ぼすに至ってきた。なにも大げさな話でもない、わたしたちの生きるよすがとしてあてにしている「仕事」と「お金」が、いよいよ本格的にインターネットの分散の魔法によって「解体・再編」の局面に入ったということだ。

働き方改革」の叫び声とともに「仕事」や「会社」を成り立たしめていた前提がぐらつき、キャッシュレスの掛け声とともに、お金をめぐる当たり前が根底から変わろうとしている。別々に起きている事象のように見えて、それはコインの裏表をなしているようにも見える。

とはいえ、そのコインがなんなのかは判然としない。経済」なのか、国家」なのか、法」なのか。はたまた「アイデンティティ」をめぐる深淵なるコインが、そこではぐるぐると回っているのかもしれない。そして、もちろん、これらは関係なさそうでいて、すべてがつながっている。

本誌の話題の入り口はシンプルに「銀行」だが、その姿を再想像することは思っているほど簡単ではない。そこに社会生活に関わるあらゆるものがぶら下がっているからだ。銀行なんてなくなればいい。気持ちはわからなくもないが、長い時間をかけて社会の隅々まで埋め込まれた「血管」を、それだけ摘出するのは難しい。し、無理にやったら相当痛い。

また、それは、どだい経済学の範疇だけに収まるテーマでもない。法学、哲学、社会学、文化人類学にまでまたがって、シロウトの手には負えないほどの知識と思索を要求する。それでもがんばって考えないわけにはいかないのは、それがお金と仕事に関わる話である以上、どこの誰も「自分は関係ない」とは言えないからだ。次世代銀行 NEXT GENERATION BANK」は、すべての「わたし」の明日に、ダイレクトに関わっている。

──若林恵
(本誌編集長・黒鳥社コンテンツ・ディレクター

CONTENTSCONTENTS

  1. 01.
    BANKS FOR CONVIVIALITY

    コンヴィヴィアリティのための銀行 
    若林恵
  2. 02.
    DIGITAL DISTRIBUTISM

    ほんとうのデジタルエコノミーがはじまる 
    ダグラス・ラシュコフ
  3. 03.
    THIS CHARMING BANK

    N26 自分のためのモバイルバンク 
    武邑光裕
  4. 04.
    NEXT GENERATION BANK

    次世代銀行のスケッチ
  5. 05.
    WHAT’S OPEN BANKING

    オープンバンキングからはじめよう
  6. 06.
    BANKING AS A SERVICE

    BaaS」は金融のAWSです
  7. 07.
    PSD2 + GDPR

    未来の銀行をめぐるふたつの原則
  8. 08.
    FINS/SUM2018 & REG/SUM REPORT

    フィンサムとレグサム「競争と強調」の意味するところ
  9. 09.
    WHAT IS ALIPAY?

    金融ではなくテック。アリペイ・ビジネスの核心。
    香山誠アント フィナンシャル ジャパン
    出井伸之(クオンタムリープ
  10. 10.
    SOCIAL CREDIT AND AI

    信用スコアの光と影 
    山本龍彦
  11. 11.
    THE GLASS BANK AND
    TECHNOLOGY OF TRANSLUCENCY

    バーチ先生の特別講義。銀行はいかにして生き残るか? 
    デイビッド・バーチ
    ビットコインはチグリス川を漂う
  12. 12.
    20 BOOKS FOR NEXT GENERATION BANKERS

    次世代銀行員のための20冊
  13. 13.
    ELEGY FOR SHOPPINGMALL

    さよなら郊外 
    tofubeats+ジェシー・リーサー
  14. 14.
    MY DATA, GOVERNANCE, ESTONIA

    マイデータ・ガバナンス・エストニア 
    若林恵+廣田周作
  15. 15.
    BO HRALAD’S GUIDE TO MYDATA ECONOMY

    ボーさんのみんなに優しいデータ経済論
    ボー・ハラルドMyData Global Network)
  16. 16.
    MEGABANKERS’ BLUE

    メガバンクの夜 
    林尚見三菱UFJ銀行取締役常務執行役員)
  17. 17.
    HOW TO FREE LEGACY BANKS

    レガシーバンクを開放するためいくつかの処方箋 佐藤明夫
  18. 18.
    SOCIAL IMPACT BANKING

    お金は、あなたの「声」になる 
    武邑光裕
  19. 19.
    FINANCIAL INCLUSION IN INDIA

    デジタルはインドを包摂できるか
    岩田太地NEC事業イノベーション戦略本部
    瀧島勇樹METI)
  20. 20.
    PRINCIPLE OF SUBSIDIARITY

    新しい近世とデジタル分散主義 池田純一

PHOTOGRAPHS BY ICHISEI HIRAMATSU